|
そだねージャパンは最高に盛り上がったねえ。
ただ、彼女らの大活躍に感動し、もぐもぐタイムにとても癒されただけに、
イチゴが盗まれた日本の品種と聞いてまた一つ嫌な気分になった。
これで何度目だよあの国。
#何も知らずに食べて絶賛しただけの彼女らは無関係だぞよ。お門違い。
#俺もこの話を知らなかった。
ところで
「押ささる」「なんもなんも」あたりは解るとしても「そだねー」が
なんで北海道弁なのよ、と思っていたのだが、
字面ではなくイントネーションなんだろうなこれは。語尾の「ねー」あたり。
マイク付けてて声聞かれてるの判ってるので、彼女らはけっこう意識して
標準語で話してるつもりと思われる。北海道人ならその気持ち解る。
「~しょ」とか「~だべか」とか言わないもんw
ところがイントネーションが盲点ということなんだろうな。
一度北海道を出て生活したことのある人なら判るアレ。
でもかわいいから何をやっても良いのだw
さて >のヴ
そのアクションセンターってのは良く知らんけど、それ、
"pork"(豚肉)じゃなくて、"poke"(小突く)だと思うよ。
「ポーク」って聞いて、まず最初に思い出しましたわ。
BASICの命令でアドレスを直接叩いてデータを書き込むやつに"poke"ってのが
あったことをね。
で、facebookに限らず、オンラインゲームとかでもあるみたいよ。
直接相手を指定して話しかける機能。
この英単語には「点で直接指定していじる」とか、そんなニュアンスがある
ようですね。
なんかSNSとかオンラインゲームとかLINEみたいなのとか、ログインしたまま
常駐させてるんじゃネーノ?
俺が言えるのはここまで、後はよーわからんです。
>ポークされましたで何か知ってたら情報求ムの胃!
ワロタww懐かしいな「もとむのい」。
「もとむ」がGTOのお父さんというのは良いとして、「~のい」って何だっけ?
|
|